ドイツで温泉&サウナデビューを考えている人にも安心して楽しんでいただけるよう、詳しくご紹介致します!
Caracalla Therme カラカラ浴場
ドイツのザ・オーソドックスな浴場カラカラ浴場はフリードリヒスバートFiredrichsbadの隣にある浴場です。
ローマ帝国の皇帝ルキウス・セプティミウス・バッシアヌスのニックネーム、カラカラ(Caracalla)にちなんでつけられた名前だそう

公式サイト
お隣のフリードリヒスバートについての記事は>>こちら
【料金】
温泉のみ・1時間半:15ユーロ
・2時間:16ユーロ
・3時間:19ユーロ
・1日券:23ユーロ
温泉とサウナ
・1時間半:19ユーロ
・2時間:20ユーロ
・3時間:23ユーロ
・1日券:27ユーロ
※子供は7歳から14歳まで、大人の同伴がある場合のみ利用可能。料金割引はなし。
※超過料金は10分ごとに70セント
プライベート浴室
貸し切り風呂あります☆(全て2人料金です)
<Luxusbad ルグズスバート>
30分 35ユーロ ツインバスタブ ワンドリンク付き
<Luxusbad „Deluxe“ ルグズスバート デラックス>
120分 195ユーロ ツインバスタブワンドリンク、ピーリングと全身マッサージ付き
<Kaiserbad カイザーバート>
90分 75ユーロ 水とシャンパン付き
<Prinzenbad プリンツェンバート>
135分 195ユーロ ピーリングと全身マッサージ付き
<Harmonie ハーモニー>
160分 225ユーロ シャンパン、ピーリングと全身マッサージ付き
※貸し切りの浴室はカイザーバート
<Honeymoon ハネムーン>
165分 270ユーロローズオイルのピーリングと、アロマオイルの全身マッサージ付き
※貸し切りの浴室はカイザーバート
<DaySPA デイスパ>
240分 365ユーロピーリングと全身マッサージ、フットマッサージ、ボディーパック、新鮮なフルーツと飲み物付き
※貸し切りの浴室は改装中 (カイザーバートが借りられるかも。要問合せ。)
【入浴時間】
毎日8時~22時(最終入場は20時半まで)
※12月24日、25日は休業
※12月31日は8時~22時まで営業(最終入場は18時半まで)
※12月24日は10時~12時まで、0階(日本式の1階)のショップのみ営業
【託児】
あり!18ヶ月以上の子供から託すことが可能
料金は1人につき5ユーロ
場所はカラカラ浴場の3階(日本式の4階)
<託児可能時間>
月曜~金曜:13時~18時半
週末・祝日:9時~18時半
※12月24日、25日は休み
【タオルの貸し出し】
あり (館内ショップにて)*ショップにてタオル、水着、サンダル等、購入も可能。
<貸し出し料金>
6ユーロ
<デポジット>
15ユーロ
<開店時間>
9時~20時半
【飲食】
持ち込み不可【レストラン】
9時~22時まで(浴場内は21時半まで)9時~11時までは朝食のみ(冷たい食事)
11時~21時半の間は暖かい食事も提供
【マッサージ】
ピーリング、マスク、マッサージ等、各種あり9時~20時まで営業(受け付けは18時まで)
【住所】
Römerplatz 176530 Baden-Baden
mail: info@carasana.de
Caracalla Therme: +49 (0) 7221 / 27 59-40
CaraVitalis Wellness & Beauty: +49 (0) 7221 / 27 59-70
バーデン=バーデン駅より
205番、218番、243番のバス
乗車時間約10分 Leopoldsplatz駅で降車後、徒歩6分
205番、244番のバス
乗車時間約25分 Caracalla Therme駅で降車後、徒歩2分
250台分の有料駐車場あり
最初の2時間は1時間50セント、その後は1時間ごとに1ユーロ
クマの勝手にオススメ度★★★★☆
良くも悪くも「普通」で、広さ、雰囲気、無難です。内風呂と外風呂、歩き回るような移動は殆どなく、見えている浴槽がそれで全部、というくらいの広さ。
お隣のフリードリヒスバートに比べると、あちらは皇帝とか貴族の温泉、こちらは一般人の温泉って感じかな。ドイツで温泉デビューするのには気兼ねなく行けてオススメのところの一つです

個人的に気に入ったのはサウナです。階段を上り、サウナスペースに入ってから水着を脱ぎます。
ほどほどの広さに8種類くらいのサウナがあって、ちゃちゃっと移動できるし良かったですねぇ

これはドイツらしいなと思うのが、託児ができるところ。一人につきたったの5ユーロだというからこれまた驚き

※情報は2019年3月15日現在のもの
※画像は公式サイトより
【関連記事】